あおぞら保育園のすぐ近くには岸根公園があります。また園が借りている畑も近くにあり、都会の中でも自然に触れる環境がとても充実しています。晴れた日には毎日お散歩にでかけ、たっぷり太陽にあたって生活のリズムをつくっています。お散歩から帰るとみんな大好きな給食です!
第1回は、1月27日(水)10:30~11:30で行います。テーマは『食について』、お悩みや質問などにお答えしながら交流します。
詳細はLINEにてお知らせしていますので、ともだち登録をお願いします。
LINEで情報発信中!
今年度のふれあいまつりはオンラインで開催しました。また毎年ふれあいまつりに出店いただいている地元の商店のご協力でスタンプラリーを開催しました。また保護者による〝パパママバンド″の演奏はYouTubeによるライブ配信を行ったり、特設サイトでボルダリング、ダイビング、ジャグリング、フラ、ペープサート、太鼓、デジタルイラスト、チア&ダンスなど、保護者や職員の動画投稿を行いました。あおぞら ON LINE ふれあいまつり動画配信 - fureaionline ページ! (jimdofree.com)
スタンプラリーの協力店を紹介いたします。ぜひお立ち寄りください。
さて写真の美味しいそうなお料理はどこのお店でしょう?詳しくは紹介ページへ
突発的に起きてしまう保護者の病気・事故、お仕事の急な出張などで緊急にお子さんを預けなくてはならなくなった時、保育園でお預かりします。24時間365日対応します。
《対象児童》原則生後6か月から就学前まで
《専用電話》045-488-5520
各園では、日々の保育実践を振り返り、子どもを取り巻く社会状況などを踏まえ、考察を繰り返しながら討議しています。クラスの枠をこえた職員集団で「テーマ別保育研究」を行い、毎年保育研究としてまとめています。研究テーマは「発達」「食育」「地域子育て支援」、あおぞら保育園ではそれに加えて「表現」「集団」です。
テーマ別保育研究を通して職員同士納得できるまで話し合う中で子どもの見方や保育観を共有し職員集団の質が高まります。こうした職員集団の活動を通して「保育方針」「保育目標」「保育姿勢」にもとづいた日々の保育実践に結びつきます。
【7月】8日(水)、15日(水)、22日(水)、30(木) 全て9:30~ 1時間程度
【8月】5日(水)
【9月】2日(水)、10日(木)、17日(木)、23日(水)、30日(水)
【10月】7日(水)、16日(金)、21(水)、29(木)
【11月】9日(月)
電話でお申し込みをお願いします
045-481-0875
◆入園を希望する方の見学会
◎見学会の流れ
・集合9:30⇒説明⇒保育見学⇒園内見学⇒質疑 10:30頃終了予定
〖その他お問い合わせ〗
045-411-7157
(神奈川区こども家庭支援課)
あおぞら保育園
045-481-1017